予防接種は予約制です。
※小児の定期予防接種で生後2カ月からの予防接種をご希望の方は、事前にスケジュールを立てるため一度受診していただいてからの開始をおすすめしています。
ヒトパピローマウイルスの感染を予防するワクチンです。
ガーダシルはヒトパピローマウイルスを65.4%カバーします。
対象 | 小学6年生~高校1年生の女性 |
---|---|
接種回数・間隔 | 3回接種(2回目は初回接種の2カ月後、3回目は6カ月後) |
費用 | 無料(定期接種) |
ガーダシルはヒトパピローマウイルスを65.4%カバーします。
対象 | 9歳以上の女性 |
---|---|
接種回数・間隔 | 3回接種(2回目は初回接種の2カ月後、3回目は6カ月後) |
費用 | 1回につき16,500円(税込) |
シルガード9はヒトパピローマウイルスを88.2%カバーします。
対象 | 9歳以上の女性 |
---|---|
接種回数・間隔 | 3回接種(2回目は初回接種の2カ月後、3回目は6カ月後) |
費用 | 1回につき29,800円(税込) |
インフルエンザワクチンはできるだけ早く接種してください。 数カ月で効果が切れるという噂もありますが、1年程度は効果は持続するというデータもありますのでお早めに受けることをお勧めします。WHOが推奨するインフルエンザワクチンをお勧めするのは以下の方です。
●…定期接種 ★…任意接種(自費)
種別 | 予防接種の種類 | 定期対象年齢 | 備考 |
---|---|---|---|
●★ | ヒブ | 生後2カ月~生後60カ月(5歳)に至るまで | ― |
●★ | プレベナー | 生後2カ月~生後60カ月(5歳)に至るまで | ― |
●★ | 4種混合 | 生後3カ月~7歳6カ月に至るまで | ― |
●★ | B型肝炎(ビームゲン) | 1歳に至るまで | ― |
●★ | BCG | 1歳に至るまで | ― |
●★ | 水痘 | 1歳~3歳に至るまで | ― |
●★ | MR(麻疹・風疹) | 1期 1歳~2歳に至るまで | ― |
2期 年長相当 | 大津市からのハガキを持参してください | ||
●★ | 日本脳炎 | 1期 6カ月~7歳6カ月に至るまで | ― |
2期 9歳~13歳誕生日の1日前まで | ― | ||
●★ | 2種混合 | 11歳~13歳誕生日の1日前まで | 大津市からのハガキを持参してください |
●★ | 不活化ポリオ | 生後3カ月~7歳6カ月に至るまで | ― |
● | ロタ(ロタリックス) | ― | 生後6週~24週までに2回服用 |
★ | おたふく | ― | 1歳過ぎから接種可能 |
★ | インフルエンザ | ― | 生後6カ月から接種対応しています。 |
●…定期接種 ★…任意接種(自費)
種別 | 予防接種の種類 | 備考 |
---|---|---|
●★ | 成人用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス) | 65歳以上で定期接種対象の大津市民の方は2,500円。 対象の方には大津市より接種券が送付されます。 ⇒高齢者肺炎球菌予防接種のお知らせ(大津市) |
★ | プレべナー | 65歳以上 |
★ | MR(麻疹・風疹) | 妊娠希望で風疹抗体価が低い方は大津市の助成が受けられます。 ⇒風しん予防接種の費用助成について(大津市) |
★ | 風疹 | |
★ | おたふく | ― |
★ | 水痘 | ― |
★ | A型肝炎 | 3回接種 |
★ | B型肝炎 | 3回接種 |
★ | 破傷風 | ― |
★ | インフルエンザ | ― |
★ | 帯状疱疹(シングリックス) | 2回接種(50歳以上) |
事前にお電話にて、渡航地(詳細な都市名)・希望ワクチンを教えていただき、渡航前の最低1カ月前には受診をお願いします。